その他の特集
新たなステージに進んだ最新ビデオカード
注目ビデオカード20製品一挙紹介! 1/3
注目ビデオカード20製品一挙紹介! 2/3
注目ビデオカード20製品一挙紹介! 3/3
ゲームグラフィックス編 1/2
ゲームグラフィックス編 2/2
性能で一歩リードするGeForceシリーズ
Radeon HDシリーズはミドルレンジで優位に 1/2
性能で一歩リードするGeForceシリーズ
Radeon HDシリーズはミドルレンジで優位に 2/2
AV関連機能編 1/2
AV関連機能編 2/2
GPGPUによる動画エンコード速度を検証する
今ベストバイのビデオカードはこれだ!
その他の特集(2011年)
「2万円自作時代」始まる
最新ビデオカード徹底攻略
SATA 3.0世代SSD・基礎と応用
イマドキパーツの冷却と静音
Mini-ITX最新自作事例集
今日からはじめる「PCの節電」
目的別ビデオカード購入ガイド
Windows 7 実用的テコ入れ術
神速のUSB 3.0
マニアックパーツ百花繚乱
プラン別・至福のサウンド構築術
高級 vs. 低価格!液晶ディスプレイ群雄割拠
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
ビデオカード選びの新常識
TEXT:橋本新義
GPGPUによる動画エンコード速度を検証する
CyberLinkの動画変換ソフトでH.264のエンコード速度を比較
 次に、ついに一般ユーザーが入手できるアプリケーションでも利用できるようになった、GPGPUでのエンコード性能をテストしてみた。今回は、NVIDIAのGPGPU技術である「CUDA」とATIの「Stream」の双方に対応したCyberLinkの動画変換ソフト「MediaShow Espresso」を使い、変換速度を測定した。変換元となるファイルは2種類。ハイビジョンカメラで撮影し、あらかじめほかのビデオ編集ソフトでMPEG2に変換したHD解像度(1,920×1,080ドット)のファイルと、DVカメラで撮影したSD解像度(720×480ドット)のファイルだ。両者とも、録画時間は3分ジャストとしている。

 実際の結果はグラフを参照してほしいが、まず目立つのはATIのRadeon HDシリーズが軒並み高速な点だ。ただし、実はこれは少々ワケアリで、変換後の動画がインターレースのような状態になってしまっている(下の画質比較参照。なお、今回の検証には間に合わなかったが、その後最新のCatalyst 9.5がリリースされており、これを使うと変換速度は落ちるものの、この問題は解消されていることが確認できた)。

 対してNVIDIAのGeForceシリーズは、Radeonほどの速度は出ないものの、画質の面でも問題なく変換が完了している。今回一番の注目点は、GeForce 9600 GT以上ならば、CPUのCore i7-965 Extreme Editionをしのぐ速度で変換が終了している点だ。原稿執筆時点でIntel CPU最速の製品をミドルレンジのビデオカードで超えられるというのは、大きなインパクトがあると言えるだろう。

 全体的な傾向は、一部のハイエンドカードで多少落ち込みが見られるものの、3Dグラフィックス性能と同じく、基本的に高価な製品ほど高速になる。ただ、リニアに性能が伸びるわけではなく、同一アーキテクチャのGPUの差はわずかだ。とはいえGPGPU対応アプリはまだ登場したばかりで、ソフトの成熟が進んでいないにもかかわらず、十分高速な点は正直驚いた。また、現時点でこれだけの高速化が望めるのならば、GPUの活用方法としては将来的にかなりの期待が持てると考えてよいのではないだろうか。なお、Radeon HD 4350/4550に関しては今回Streamが動作しなかった。
image「CyberLink MediaShow Espresso」は、動画編集機能を搭載しない、トランスコーディング専用のソフトウェア。携帯機器やYouTubeへアップロード可能な形式への変換が主な機能だ
image
【検証環境】
CPU:Intel Core i7-965 Extreme Edition(3.2GHz)
マザーボード:ASUSTeK P6T Deluxe V2(Intel X58+ICH10R)
メモリ:OCZ Technology 3X1600LV6GK(PC3-16000 DDR3 SDRAM 2GB×3)
HDD:Seagate Barracuda 7200.11 ST31500341AS(Serial ATA 2.5、7,200rpm、1.5TB)
OS:Windows Vista Ultimate SP1
暗騒音:34dB
エンコード時の消費電力と再生時のCPU使用率を見る
 続いては、エンコード時の消費電力と、再生(動画再生支援機能有効)時のCPU使用率の測定結果について解説したい。

 エンコード時の消費電力は、MediaShow Espresso動作時の最大消費電力を、「Watts up? PRO」で測定した値だ。ビデオカードはCUDA環境がFORSAの「GTS250-512-3-256-A」。Stream環境ではSapphireの「HD 4850 512MB GDDR3 PCIE HDMI VAPOR-X」を使用した。

 結果は意外なことに、一定の傾向を見付けにくいものとなっている。ただ、全般的に見てATIのほうが省電力で、とくにSD解像度時は消費電力が小さい。ただし、HD解像度のエンコードでは、やはりNVIDIA、ATI両者ともGPUの電力負荷はかなり増すようだ。

 動画再生支援時のCPU使用率は、GPUによる動画再生支援効果を分かりやすくするため、Pentium E5300を1.2GHz(200MHz×6倍)にダウンクロックした環境で、H.264/平均bitレート12MbpsのAVCHDファイルを、CyberLink PowerDVD 7 Ultraで2分間再生。この間のCPU使用率をMARiN氏作のNT-CPU モニタ 1.51で記録して平均を取った。使用ビデオカードはMSIの「R4890-T2D1G」、FORSAの「GTS250-512-3-256-A」、GALAXY Microsystemsの「GF P96GT-LP/512D3」、Sapphireの「HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI LP ファンレス」の4種と、Intel G45チップセット内蔵のグラフィックス機能である。

 こちらは数値のばらつきはあるものの、総じてIntel G45に対してCPU負荷率が低下しており、一定の効果があることをうかがわせる。ただ、G45でもCPU使用率は20%を切っており、動画再生支援機能についてはチップセット内蔵のグラフィックス機能でも十分なレベルに達しているとも言えそうだ。
image
image
【CPU使用率測定環境】
CPU:Intel Pentium E5300(200×6=1.2GHz動作)
マザーボード:MSI G45M-FIDR(Intel G45+ICH10R)
メモリ:UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800(PC2-6400 DDR2 SDRAM 1GB×2)
HDD:Seagate Barracuda 7200.8 ST3400832AS(Serial ATA 2.5、7,200rpm、400GB)
OS:Windows Vista Ultimate SP1
GPGPUエンコード後の画質を比較する
imageオリジナル
HDビデオカメラで道路上の標識を撮影した場面だ。圧縮されると細部が失われがちなアスファルトの細かな陰影や、標識周辺の圧縮ノイズに注目してほしい
imageCUDA(FORSA GTS250-512-3-256-A)
アスファルトの細かな陰影は失われてしまっているが、標識周辺の圧縮ノイズは抑えられており、総合的には再圧縮のわりに悪くない結果と思われる
imageStream(Sapphire HD 4850 512MB GDDR3 PCIE HDMI VAPO-X)
前ページで紹介したように、インターレース状の縞が出現してしまっており、アスファルトの陰影もつぶれ気味。なお、最新版のCatalyst 9.5ではCUDAと似た結果になった
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください